トップページ > 年中行事

年中行事

1月1日 初詣り・神変大加持祈祷神事
1月21日 道饗祭・みちぎり神事
2月午日 初午祭
3月1日 稲荷神社祭・道祖神祭
4月初旬 祈年祭・鏝塚まつり
6月15日 水神祭・大雷神祭
6月30日  大祓・夏越の祓

●みそぎ歌
『あらしほの しほの八百会(やおえ)に 祓いつる罪はちひろの 底にしづまる』

人間の生活は、知らず知らずのうちに、罪を犯したり穢(けがれ)に染まることがありがちです。罪とは悪行で、穢とは汚れや不吉な事を意味します。

大祓(おおはらえ)とは、この罪・穢をお祓いによって身や心を清めて、神の御心にかなう、清く、明るく、正しい人間生活を続け、災難を防ぎ降伏を祈る行事です。美しい豊かな国土のうちに培われた日本人の伝統的信仰であります。言い換えれば、自己反省の日であると言えるでしょう。

仕事に追われ目まぐるしい生活をしている現代人はなほさら、この日には大祓をして心身を更新することが大切ではないでしょうか。

新小岩厄除 間々井香取神社では、古式による大祓の神事が行われます。

ご希望者には人形をお送り致しますので、はじめに記したみそぎ歌を3辺唱え、人形にご家族の氏名と年齢を書き、身体をなでて息を吹きかけて、当社へお送り下さい。

この人形代は当社にて毎年6月30日に祈祷後、7月上旬潮の流れに清められます。

7月第1日曜日  形代流し・大祓連合船祭り
旧暦6月16日
笹だんご神事(江戸川区登録無形民族文化財)
8月21日 大祭
11月15日 七五三

令和6年 七五三詣のご案内

受付時間 【毎日 9:00~15:30】
※ご予約は午前9時より30分刻み
各回ご家族3組限定(ひと家族6名以内)までの昇殿参拝となります。
※その他のご家族様は待合室にてご待機願います
※状況に合わせ随時調整致しますので変更となる場合がございます。予めご了承ください。
初穂料:七五三のお子様 1名様 10,000円

11月酉日 
大鳥神社祭・蟇目(ひきめ)の神事舞

令和6年 お酉様

一の酉 11月 5日(火) (9:00~21:00)
二の酉 11月17日() (9:00~21:00)
三の酉 11月29日(金) (9:00~21:00)
※最後の酉の日には、蟇目(ひきめ)舞神事 (夜7時~、7時半~の2回)


例年、11月の酉の日に「新小岩のお酉様」として盛大なお祭が行われ、多くの信者に親しまれています。

境内では、福熊手(かっこめ)の授与があり、参拝者の家々の隆盛、家内安全、商売繁盛をお守りいたします。

酉祭りの末日には、伝統の「蟇目の舞神事」(ひきめのまいしんじ)(蟇[がまがえる]を悪霊にみたて、蟇の目を弓矢で射る様子を舞で表現したもの)が奉納され、福御縁の授与が行われます。
(11月最後の酉の日の夜七時頃より)

12月31日 大祓え